8月25日 平成24年度富士総合火力演習を見に行ってきました。演習は約2時間で前段演習と後段演習に別れておりました。
前段演習では陸上自衛隊の主要装備の紹介 後段演習では統合(陸海空を一体的に運用)による作戦及び攻撃の場の戦闘様相の展示でした
 
前 段 演 習
《 遠距離火力 》
奥から155mmりゅう弾砲FH70 203mm自走りゅう弾砲 99式自走155mm流弾砲(正面向き) 同(横向き)
このクラスの最大射程距離は30km(ここ東富士演習場からですと熱海市位まで)との事
 
空中で破裂する曳下射撃により 異なる火砲、異なる射距離で横一列同時に弾着
 
富士山をバックに富士弾着
 
《 中距離火力 》
120mm迫撃砲RT
だんちゃ〜く 3 ,2 ,1 今! (そうかえんを見た事のある人はお解かりでしょう この発声の仕方)
 
89式装甲戦闘車が、79式対舟艇対戦車誘導弾を発射
 
今回初披露の中距離多目的誘導弾
 
《 近距離火力 》
ヘリコプターによる地雷散布
 
森林等のヘリコプターが着陸できない場所にロープを使って降着し、施設や橋梁などを爆破させた後すみやかにヘリコプターにて離脱。
写真はCH-47J輸送機によりエクストラクション・ロープを使って隊員を吊り下げたまま地上を警戒しながら離脱するシーン。
 
01式軽対戦車誘導弾
 
96式装輪装甲車より12.7mm重機関銃の射撃
 
96式装輪装甲車後部ドア(油圧開閉式)が開き 下車した小銃小隊による射撃
 
89式装甲戦闘車の35mm機関砲による射撃
 
AH-1S対戦車ヘリによる20mm機関砲の射撃 (床下装備の機関砲より薬きょうが飛び出ているのがお解かりでしょうか)
 
87式自走高射機関砲(対空火力)  
35mm対空機関砲を2門装備し砲塔上部の後方に索敵レーダー(水平棒状のアンテナ)と追尾レーダー(皿状の前を向いたアンテナ)を装備
 
《 戦車火力 》
74式戦車
 
90式戦車
 
今回初参加の10式戦車 スラローム(ジグザク)進行しながら砲塔を一標的に向けたまま射撃を実施することが可能な最新の国産主力戦車
 
《 空挺降下 》
1000m上空より自由降下
以上で前段演習は終了です
 
後 段 演 習
統合(陸上・海上・航空自衛隊を一体的に運用)による作戦に参加した海上自衛隊 P3C哨戒機
 
航空自衛隊 F−2戦闘機 (この機は福岡県築城基地より遠路はるばる参加)
 
《 航空偵察 》
観測ヘリコプター OH−1 (愛称ニンジャ)
 
《 ヘリボン攻撃 》 ヘリコプターを用いて敵地などへ部隊を派兵する戦術
多用途ヘリコプターUH-1から偵察用オートバイを降車
 
大型輸送ヘリコプターCH-47J(左)及び 多用途ヘリコプターUH-60JA(中央)から小兵降下 それをAH-1S(右)が射撃により援護
 
CH-47Jが、吊り下げ方式により軽装甲機動車2両を空輸
 
《 攻 撃 》
先程降下した小兵が軽装甲機動車2両に乗り込み偵察の為移動開始
 
5.56mm機関銃MINIMIを射撃
 
74式戦車による砲撃
 
地雷原処理車による処理用ロケット投射
 
ロケットに内蔵されていた26個の爆薬ブロックが放出                着弾時 爆薬ブロックの爆発で地雷を処理し戦車用通路の確保
 
10式戦車の突撃
 
89式装甲戦闘車も参戦
 
90式戦車及びヘリボン部隊の突入
 
全砲攻撃態勢
 
空地一体の戦果拡張
 
発煙弾発射機から放たれた発煙
これにて後段終了
 
大迫力の演習を見せて頂きました
※陸上自衛隊装備について当方は知識が乏しく 色々な文献を参考にしこのページを作成しました。間違った表記が含まれている可能性が有ります。
  お気付きの方はご指導のメールを(トップページ左側連絡先より)頂ければ幸です。