| 海上自衛隊舞鶴地方隊展示訓練2013乗船券が当たりました。7月26日 艦番号112護衛艦まきなみです。 |
 |
| |
| 乗艦場所の北吸岸壁に到着すると、そうりゅう型潜水艦が先行して出航して行きました。 |
 |
| |
| 左側の艦が本日お世話になる艦番号112「まきなみ」です |
 |
| |
| 乗艦の後、出航まで時間があったので艦内を見学しました。 まずは、操舵室から。計器を覗いている方が当艦の麻生艦長。 |
 |
| |
| 次は機関室。操舵室からの指令によりここでエンジン出力等を制御します。 |
 |
| |
| 出航です。北吸岸壁からは艦番号175イージス艦「みょうこう」と艦番号178イージス艦「あしがら」も出ました。 |
 |
| |
| 「みょうこう」は本日観閲部隊艦のため当艦を追い越し、別行動。 |
 |
| |
| 道中に装備品のデモが行われました。54口径127ミリ速射砲 |
 |
| |
| 高性能20ミリ機関砲 |
 |
| |
| 舞鶴西港より出航した艦番号114護衛艦「すずなみ」が当艦の後ろに就きました。 |
 |
| |
| 各港から出航してきた艦が展示訓練区域に集まってきました。 |
 |
| |
| 受閲艦艇部隊先頭は「みょうこう」 そして、乗船艦「まきなみ」 「すずなみ」 と並び展示訓練開始 |
 |
 |
| |
自衛艦の敬礼
観閲艦「みょうこう」「きりさめ」に対し敬礼 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
| |
| 180度旋回し「みょうこう」「きりさめ」の後ろに |
 |
 |
 |
| |
| 飛行展示開始 哨戒機SH-60 |
 |
 |
| |
| 受閲艦艇部隊後方 艦番号682 掃海艇「のとじま」 |
 |
| |
| 艦番号681 掃海艇「すがしま」 救難飛行艇US-1Aの低空飛行 |
 |
| |
| 艦番号425 補給艦「ましゅう」 |
 |
 |
| |
| 救難飛行艇US-1Aによる海面に着水後、離陸 |
 |
 |
|
 |
 |
| |
 |
| |
| 「そりゅう」型潜水艦による航行展示 |
 |
| |
| SH-60からのダイバー降下訓練を左側に見ながら再び180度旋回 |
 |
 |
 |
| |
 |
| |
 |
| |
ミサイル艇高速航行
手前 艦番号824「はやぶさ」 奥側 艦番号828「うみたか」 |
 |
 |
| |
| 赤外線デコイ発射 |
 |
 |
| |
| SH-60からのダイバー降下訓練にて降下したダイバーを乗せた機動船高速航行 |
 |
 |
| |
| 「ひうち」による放水展示 |
 |
| |
| 以上にて展示訓練終了です。 |
 |